汎兮堂詩稿

汎兮堂主人自作の漢詩集です

  • ホーム
  • ホーム



ホーム 投稿一覧

雷【2022.08】

雷【2022.08】

2022年8月28日日曜日
詠物
雷
雷鳴に箸を落とす劉備(横山光輝『三国志』第15巻「英雄論」) 雷 黑雲遽湧昼溟溟 怒雨狂風電又霆 虎豹吼號搖地響 蛟龍飛走劈天熒 曾燒賢相賜衣殿 或照英雄失箸亭 平昔驕兒無所怕 兢兢縮首撫臍瞑      本朝古來…

暑日讀書【2022.08】(暑日 書を読む)

暑日讀書【2022.08】(暑日 書を読む)

2022年8月7日日曜日
夏
題詠
暑日讀書 咿唔習誦噪蟬中 流汗淋漓扇少功 堪喜讀書誤生計 敝窗破壁快風通 2022年8月 押韻 中・功・通:上平声一東韻 訓読 暑日 書を読む 咿唔として習誦す 噪蟬の中 流汗 淋…

山内容堂公歿後一百五十年有感【2022.07】(山内容堂公没後一百五十年 感有り)

山内容堂公歿後一百五十年有感【2022.07】(山内容堂公没後一百五十年 感有り)

2022年7月31日日曜日
偉人
詠史
山内容堂公歿後一百五十年有感 勤王佐幕兩期全 大政奉還功最先 遺詠當知憂國志 豈唯墨水竹枝篇 2022年7月 押韻 全・先・篇:下平声一先韻 訓読 山内容堂公没後一百五十年 感有り …

登夏山【2022.07】(夏山に登る)

登夏山【2022.07】(夏山に登る)

2022年7月3日日曜日
夏
山
題詠
登夏山 壯士何須索道功 幾穿綠翠險途通 登山最好是三伏 縱領絶巓吹汗風 2022年7月 押韻 功・通・風:上平声一東韻 訓読 夏山に登る 壮士 何ぞ須ひん 索道の功 幾たびか緑翠を…

湊川神社創建一百五十年拜大楠公墓【2022.06】(湊川神社創建一百五十年 大楠公の墓を拝す)

湊川神社創建一百五十年拜大楠公墓【2022.06】(湊川神社創建一百五十年 大楠公の墓を拝す)

2022年6月26日日曜日
偉人
詠史
神社
兵庫県
墓
湊川神社創建一百五十年拜大楠公墓 正氣粹鍾楠子墳 精忠誠節至今芬 輸贏成敗非攸問 萬古昭然菊水紋 2022年6月 押韻 墳・芬・紋:上平声十二文韻 訓読 湊川神社創建一百五十年 大…

坐雨【2022.06】(雨に坐す)

坐雨【2022.06】(雨に坐す)

2022年6月5日日曜日
雨
題詠
坐雨 霏々綠雨鎖山家 檐滴打階聲轉加 一日閒居無不善 端然掩卷啜新茶 2022年6月 押韻 家・加・茶:下平声六麻韻 訓読 雨に坐す 霏々たる緑雨 山家を鎖し 檐滴 階を打つの声 転…

緑陰清昼【2022.05】

緑陰清昼【2022.05】

2022年5月29日日曜日
夏
綠陰淸昼 綠樹葉稠微漏光 午陰如水足淸涼 無花無月又無雪 只有薫風誘睡郷 2022年5月 押韻 光・涼・郷:下平声七陽韻 訓読 緑陰清昼 緑樹 葉 稠くして 微かに光を漏らし 午陰 水…

八十八夜【2022.05】

八十八夜【2022.05】

2022年5月8日日曜日
夏
茶
八十八夜 非春非夏氣融融 新樹綠肥花已空 村北村南採茶婦 謡聲各自有家風 2022年5月 押韻 融・空・風:上平声一東韻 訓読 八十八夜 春に非ず 夏に非ず 気 融融たり 新樹 緑…

客中聞鵑【2022.04】(客中 鵑を聞く)

客中聞鵑【2022.04】(客中 鵑を聞く)

2022年5月8日日曜日
ホトトギス
題詠
鳥
旅
客中聞鵑 靑天綠樹映征衣 或入深山或渉磯 詩興未殫心未倦 杜鵑休叫不如歸 2022年4月 押韻 衣・磯・歸:上平声五微韻 訓読 客中 鵑を聞く 青天 緑樹 征衣に映じ 或ひは深山に入り …

餞春【2022.03】(春を餞る)

餞春【2022.03】(春を餞る)

2022年4月3日日曜日
春
題詠
餞春 老鶯鳴罷燕飛頻 路上落花歸芥塵 堪恨苦心徒鍊字 餞春詩裏叵留春 2022年3月 押韻 頻・塵・春:上平声十一眞韻 訓読 春を餞る 老鶯 鳴き罷み 燕 飛ぶこと頻りに 路上の落花 芥…

須磨離宮公園觀梅(須磨離宮公園に梅を観る)【2022.03】

須磨離宮公園觀梅(須磨離宮公園に梅を観る)【2022.03】

2022年3月27日日曜日
春
梅
兵庫県
須磨離宮公園觀梅 一入園林歩歩遲 眼迷白朶惑紅枝 市中亦有別天地 豈問桃源空費時 2020年3月 押韻 遲・枝・時:上平声四支韻 訓読 須磨離宮公園に梅を観る 一たび園林に入れば歩歩遅し…

時事有感【2022.03】(時事 感有り)

時事有感【2022.03】(時事 感有り)

2022年3月6日日曜日
時事
時事有感 貪狼難飽每窺機 遂及干戈羽檄飛 覇道計謀須折挫 萬邦一意詠無衣 2022年3月 押韻 機・飛・衣:上平声五微韻 訓読 時事 感有り 貪狼 飽き難く 毎に機を窺ひ 遂に干戈に及ん…

旅懷【2022.02】

旅懷【2022.02】

2022年3月6日日曜日
題詠
旅
旅懷 萍泊何遑拂旅塵 夕陽偏促憶雙親 早春客舎氣猶冷 欲作家書呵手頻 2022年2月 押韻 塵・親・頻:上平声十一眞韻 訓読 旅懐 萍泊 何ぞ旅塵を払ふに遑あらんや 夕陽 偏へに促す…

国姓爺鄭成功入臺三百六十年【2022.02】

国姓爺鄭成功入臺三百六十年【2022.02】

2022年2月6日日曜日
偉人
詠史
国姓爺鄭成功入臺三百六十年 滅親就義是男兒 大廈將顚獨欲支 遺恨東方君子國 敢征韃虜皕年遲 2022年2月 押韻 上平声四支韻:兒・支・師 訓読 国姓爺鄭成功入台三百六十年 親を滅して…

曉起看雪【2020.01】(暁起 雪を看る)

曉起看雪【2020.01】(暁起 雪を看る)

2022年2月6日日曜日
雪
題詠
朝
曉起看雪 一夜田家沒玉塵 倚窗冷氣迫渾身 庭前已見有行迹 恐是孜孜配報人 2022年1月 押韻 塵・身・人:上平声十一眞韻 訓読 暁起 雪を看る 一夜 田家 玉塵に没し 窓に倚れば…

謹賦宸題窗【2022.01】(謹んで宸題「窓」を賦す)

謹賦宸題窗【2022.01】(謹んで宸題「窓」を賦す)

2022年1月9日日曜日
御題
新年
謹賦宸題窗 能塞霜風防雨滴 又迎梅氣送茶煙 最佳晴朗高秋日 懇拭玻璃似拭天 2022年1月 押韻 煙・天:下平声一先韻(対句のため起句は踏み落とし) 訓読 謹んで宸題「窓」を賦す 能く霜…

年頭試筆【2022.01】

年頭試筆【2022.01】

2022年1月9日日曜日
新年
題詠
年頭試筆 不恥新年着舊衣 獨歡舊筆記新詩 我書所志君知否 朴直拙誠非野卑 2022年1月 押韻 衣・詩・卑:上平声四支韻(衣は微韻からの借韻) 訓読 年頭試筆 恥ぢず 新年 旧衣…

送窮鬼【2021.11】(窮鬼を送る)

送窮鬼【2021.11】(窮鬼を送る)

2021年12月31日金曜日
題詠
年末
送窮鬼 守拙守愚心自夷 歳寒褐短不須医 安貧何故送窮鬼 非欲買山唯買餈 2021年11月 押韻 夷・医・餈:上平声四支韻 訓読 窮鬼を送る 拙を守り 愚を守れば 心 自づから夷らかな…

靑淵澁澤先生歿後九十年書感【2021.11】(青淵渋沢先生没後九十年 感を書す)

靑淵澁澤先生歿後九十年書感【2021.11】(青淵渋沢先生没後九十年 感を書す)

2021年12月31日金曜日
偉人
詠史
靑淵澁澤先生歿後九十年書感 經濟致力及多年 論語算盤心永傳 泉下至今應自問 何時義利兩能全 2021年11月 押韻 年・傳・全:下平声一先韻 訓読 青淵渋沢先生没後九十年 感を書す …

初冬偶成【2021.11】

初冬偶成【2021.11】

2021年11月21日日曜日
題詠
冬
初冬偶成 一天風冷曉雲開 空圃新霜帶日來 三兩村童喧底事 相誇呼氣最皚皚 2021年11月 押韻 開・來・皚:上平声十灰韻 訓読 初冬偶成 一天 風冷ややかに 暁雲開き 空圃の新霜 日を帯…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

サイト管理者

自分の写真
汎兮堂主人
フルマラソンPB 2:54'37" の孤独のサブ3ランナー/ 漢詩を作る絶滅危惧種/ 眼内レンズ(ICL)で近視矯正済み/ JADA認定スポーツファーマシスト/ 「汎兮堂」は室号です
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 拜住吉毘沙門天【2025.01】(住吉毘沙門天を拝す)
  • 夏山欲雨【2024.06】(夏山 雨ふらんと欲す)
  • 新選組【2018.06】
  • 平成最後立春書感【2019.02】(平成最後の立春 感を書す)
  • 中秋書懷【2024.09】(中秋書懐)

アーカイブ

  • ► 2025 3
    • ► 1月 3
      • 謹賦宸題 夢 擬從軍行【2025.01】(謹んで宸題「夢」を賦し 従軍行に擬す)
      • 拜住吉毘沙門天【2025.01】(住吉毘沙門天を拝す)
      • 新春雜詠【2025.01】(新春雑詠)
  • ► 2024 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 3
    • ► 5月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2023 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 3
    • ► 8月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 3
    • ► 5月 3
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2022 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 10月 3
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2021 25
    • ► 12月 2
    • ► 11月 4
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 4
    • ► 1月 1
  • ► 2020 26
    • ► 12月 2
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 4
    • ► 2月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2019 22
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 4
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2018 21
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 3
  • ► 2017 7
    • ► 6月 2
    • ► 1月 5
  • ► 2016 1
    • ► 9月 1
  • ► 2012 1
    • ► 8月 1
  • ► 2009 88
    • ► 10月 32
    • ► 9月 7
    • ► 8月 13
    • ► 6月 1
    • ► 5月 7
    • ► 4月 11
    • ► 3月 14
    • ► 1月 3
  • ► 2008 16
    • ► 12月 16

カテゴリー

2008伊豆13 2009南紀18 ホトトギス1 阿蘇山4 偉人16 引っ越し2 雨5 詠史31 詠物10 燕1 屋久島9 温泉3 夏16 家1 花1 海13 絵画3 感懐3 菊3 魚2 京都31 恐竜1 橋1 熊本県4 慶祝3 月11 故郷1 湖3 虎2 御題10 皇室3 紅葉4 酷暑2 災害1 菜の花3 桜9 山21 山口県1 寺11 時事9 次韻2 滋賀県9 鹿児島県21 七言絶句7 種子島6 酒7 受賞作4 秋20 春19 春風吟社13 初夏1 初島5 将棋1 城1 食事7 新型コロナ3 新年22 神社4 星1 静岡県13 節句2 雪7 川7 戦2 戦場3 船18 霜1 大阪府4 大分県1 題詠79 滝2 丹波篠山2 竹1 茶6 中秋1 虫3 弔悼1 朝6 朝顔1 鳥6 庭1 田園1 冬6 桃花3 動物2 年末10 梅18 梅雨1 比叡山1 比良山1 琵琶湖1 富士山2 福岡県1 兵庫県12 墓5 名勝1 夜14 友3 淀川1 雷1 嵐山3 旅4 和歌山県18 蟬1

汎兮堂HOME

▶ 汎兮堂HOME

汎兮堂関連サイト

▶ 汎兮堂詩稿

▶ 日本の漢詩文

▶ 汎兮堂叢話

▶ 電脳電網総研

▶ 汎兮堂Health

▶ 汎兮堂のツール用サイト

© 汎兮堂 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo

プライバシーポリシー