汎兮堂詩稿

汎兮堂主人自作の漢詩集です

  • ホーム
  • 受賞作
  • ホーム
  • 受賞作


ホーム アーカイブ: 2019

秋夜懷舊【2019.10】(秋夜 旧を懐ふ)

秋夜懷舊【2019.10】(秋夜 旧を懐ふ)

2019年11月3日日曜日
春風吟社
題詠
秋夜懷舊 宿昔雄心空化灰 孤燈明滅老蛩哀 何方可遡出郷日 半世蹉跎圖挽回 2019年10月 押韻 灰・哀・回:上平声十灰韻 訓読 秋夜 旧を懐ふ 宿昔の雄心 空しく灰と化し 孤燈 明滅し…

奉頌卽位大典【2019.10】(即位の大典を頌し奉る)

奉頌卽位大典【2019.10】(即位の大典を頌し奉る)

2019年11月3日日曜日
慶祝
皇室
奉頌卽位大典 秋霖遽霽彩虹新 令日和風恰似春 一億蒼生歡喜遍 微躬忝覯此昌辰 2020年 押韻 新・春・辰:上平声十一真韻 訓読 即位の大典を頌し奉る 秋霖 遽かに霽れて 彩虹 新たに 令日…

秋窗雨夜【2019.09】

秋窗雨夜【2019.09】

2019年10月13日日曜日
雨
秋
題詠
夜
秋窗雨夜 淅瀝忍聽檐滴聲 殘蛩斷續更傷情 孤鰥懷抱無由託 空對暗窗眠未成 2019年9月 押韻 下平声八庚韻:聲・情・成 訓読 秋窓雨夜 淅瀝として 聴くに忍びんや 檐滴の声 残蛩…

中秋偶感【2019.09】

中秋偶感【2019.09】

2019年10月6日日曜日
月
秋
夜
中秋偶感 欲弄中秋嘆不遑 晨昏齷齪得錢忙 更闌疲憊歸家路 止歩陶然仰月光 2019年9月 押韻 下平声七陽韻:遑・忙・光 訓読 中秋偶感 中秋を弄せんと欲するも遑あらざるを嘆き 晨昏 …

聞某氏費萬金欲赴月想起久米仙人戲作【2019.08】(某氏の万金を費やして月に赴かんと欲するを聞き、久米仙人を想起して戯れに作る)

聞某氏費萬金欲赴月想起久米仙人戲作【2019.08】(某氏の万金を費やして月に赴かんと欲するを聞き、久米仙人を想起して戯れに作る)

2019年9月22日日曜日
月
時事
聞某氏費萬金欲赴月球想起久米仙人戲作 羽客纔窺浣女腓 神通遽失志全違 昨今財力勝仙術 能伴佳人向月飛 2019年8月 押韻 上平声微韻:腓・違・飛 訓読 某氏の万金を費やして月に赴…

月下會友【2019.08】(月下 友に会ふ)

月下會友【2019.08】(月下 友に会ふ)

2019年9月15日日曜日
月
酒
題詠
友
月下會友 萬語難殫久闊情 歓談不管夜寒生 再倶賞月知何日 君更乾杯我喚罌 2019年8月 押韻 下平声八庚韻:情・生・罌 訓読 月下 友に会ふ 万語 殫くし難し 久闊の情 歓談 管…

夏夜對月【2019.07】(夏夜 月に対す)

夏夜對月【2019.07】(夏夜 月に対す)

2019年8月11日日曜日
夏
月
題詠
夜
夏夜對月 深更蒸暑夢頻醒 遠近蛙聲仰月聽 遙想廣寒宮裏夜 嫦娥應賞地球靑 2019年7月 押韻 下平声九青韻:醒・聽・靑 訓読 夏夜 月に対す 深更の蒸暑 夢 頻りに醒め 遠近の蛙声…

自人類初到月經五十年有感【2019.07】(人類の初めて月に到りてより五十年を経て感有り)

自人類初到月經五十年有感【2019.07】(人類の初めて月に到りてより五十年を経て感有り)

2019年8月4日日曜日
偉人
詠史
月
自人類初到月經五十年有感 欽羨鴻功竹帛埀 後人空仰九天涯 何當飛破億千里 圓月中央建旭旗 2019年7月 押韻 埀・涯・旗:上平韻四支韻 訓読 人類の初めて月に到りてより五十年を経て…

月下納涼【2019.07】(月下納涼)

月下納涼【2019.07】(月下納涼)

2019年7月7日日曜日
月
題詠
朝顔
月下納涼 晩來涼味逐更加 浴後歩庭風韻嘉 漏樹月光微照處 牽牛蓓蕾碧於花 2019年7月 押韻 下平声麻韻:加・嘉・花 訓読 月下納涼 晩来 涼味 更を逐ひて加はり 浴後 庭を歩めば …

奉祝踐祚【2019.05】(践祚を祝ひ奉る)

奉祝踐祚【2019.05】(践祚を祝ひ奉る)

2019年6月2日日曜日
慶祝
皇室
奉祝踐祚 六十餘州瑞氣盈 九重宮闕綵雲生 兆民齋喜皇基定 萬歳聲酬萬歳聲 2019年5月 押韻 盈・生・聲:下平声八庚韻 訓読 践祚を祝ひ奉る 六十余州 瑞気 盈ち 九重の宮闕 綵雲 生…

山莊獨賦【2019.04】(山荘に独り賦す)

山莊獨賦【2019.04】(山荘に独り賦す)

2019年5月5日日曜日
山
春
題詠
山莊獨賦 朝聽檐滴和啼鳥 夕見窗風閃落花 草賦何須湖上飲 雨奇晴好在吾家 2019年4月 押韻 下平声六麻韻:花・家(対句のため起句は踏み落とし) 訓読 山荘に独り賦す 朝に聴く …

看河鍋曉齋畫【2019.04】(河鍋暁斎の画を看る)

看河鍋曉齋畫【2019.04】(河鍋暁斎の画を看る)

2019年5月5日日曜日
偉人
絵画
看河鍋曉齋畫 縦横奇想彩毫飄 怪力亂神無不描 休道醉人遊戲業 畫龍方欲舞天飆 2019年4月 押韻 飄・描・飆:下平声二蕭韻 訓読 河鍋暁斎の画を看る 縦横なる奇想 彩毫 飄り 怪力乱神 …

鴨東竹枝【2009.04】

鴨東竹枝【2009.04】

2019年4月14日日曜日
京都
桜
受賞作
鴨東竹枝 落花光底水流暗 流水聲中花落閑 斂鬢紅英慵拂去 欲煩郎拭倒雲鬟 2009年4月 押韻 閑・鬟:上平声十五刪韻(対句のため起句は踏み落とし) 訓読 鴨東竹枝 落花光底 水流る…

客中値春【2019.03】(客中 春に値ふ)

客中値春【2019.03】(客中 春に値ふ)

2019年4月14日日曜日
春
題詠
旅
客中値春 男子離家不憶家 客蹤信興到天涯 東風歳歳促人老 荏苒無爲又見花 2019年3月 押韻 下平声六麻韻:家・涯・花 訓読 客中 春に値ふ 男子 家を離れては 家を憶はず 客蹤 …

篠山猪羹 其二【2019.03】(篠山の猪羹 其の二)

篠山猪羹 其二【2019.03】(篠山の猪羹 其の二)

2019年4月7日日曜日
食事
丹波篠山
兵庫県
篠山猪羹 其二 豐姸不背牡丹名 膏露下咽元氣生 君唱俚謡吾撃缶 此香此味動羇情 2019年3月 押韻 名・生・情:下平八庚 訓読 篠山の猪羹 其の二 豊妍 背かず 牡丹の名 膏露 咽を…

篠山猪羹 其一【2019.03】(篠山の猪羹 其の一)

篠山猪羹 其一【2019.03】(篠山の猪羹 其の一)

2019年4月7日日曜日
食事
丹波篠山
兵庫県
篠山猪羹 其一 豆栗蕈禾茶又酒 此州美産日東魁 就中滋味何尤勝 滿釜猪羹正熟來 2019年3月 押韻 魁・來:上平声十灰韻 訓読 篠山の猪羹 其の一 豆 栗 蕈 禾 茶 又た 酒 此…

曉庭聞鶯【2019.02】(暁庭 鶯を聞く)

曉庭聞鶯【2019.02】(暁庭 鶯を聞く)

2019年3月10日日曜日
春
題詠
鳥
曉庭聞鶯 早畢晨餐掃小庭 老梅枝痩蕾猶靑 家家春信有遅速 鄰戸鶯聲隔竹聽 2019年2月 押韻 下平声九青韻:庭・靑・聽 訓読 暁庭 鶯を聞く 早に晨餐を畢へて小庭を掃ふ 老梅 枝…

平成最後立春書感【2019.02】(平成最後の立春 感を書す)

平成最後立春書感【2019.02】(平成最後の立春 感を書す)

2019年2月17日日曜日
春
平成最後立春書感 曾期功業畫麒麟 書劍無才竟後人 難奈歳華如逝水 平成三十一回春 2019年2月 押韻 上平声十一真韻:麟・人・春 訓読 平成最後の立春 感を書す 曽て期す 功業 …

曉起聞鶯【2019.01】(暁起 鶯を聞く)

曉起聞鶯【2019.01】(暁起 鶯を聞く)

2019年2月10日日曜日
春
題詠
朝
鳥
曉起聞鶯 早晨睡足一心輕 夜雨霽來梅蕾明 今日豫期多好事 先聽黃鳥報春聲 2019年1月 押韻 下平声八庚韻:輕・明・聲 訓読 暁起 鶯を聞く 早晨 睡 足りて 一心 軽く 夜雨 …

雪後偶拈【2018.12】

雪後偶拈【2018.12】

2019年1月20日日曜日
雪
題詠
冬
雪後偶拈 宿雪晴來地閃銀 山河無處不淸新 豐年瑞兆眼前在 一日冱寒非苦辛 2018年12月 押韻 上平声十一真韻:銀・新・辛 訓読 雪後偶拈 宿雪 晴れ来たって 地は銀を閃めかし …

謹賦宸題 光【2018.12】(謹んで宸題「光」を賦す)

謹賦宸題 光【2018.12】(謹んで宸題「光」を賦す)

2019年1月6日日曜日
御題
新年
謹賦宸題 光 白日光煕遍萬邦 月華淸冽絶無双 孤螢雖小最堪愛 半夜照來勤學窗 2018年12月 押韻 上平声三江韻:邦・双・窗 訓読 謹んで宸題「光」を賦す 白日の光煕 万邦に遍く…

除夜偶感【2019.01】

除夜偶感【2019.01】

2019年1月5日土曜日
寺
神社
年末
除夜偶感 詩債甚多心力窮 對燈把筆獨吟慵 推敲數刻歳將盡 頻請緩撞除夜鐘 2019年1月 押韻 上平声二冬韻:窮(東韻からの借韻)・慵・鐘 訓読 除夜偶感 詩債 甚だ多くして 心力…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

サイト管理者

自分の写真
汎兮堂主人
フルマラソンPB 2:54'37" の孤独のサブ3ランナー/ 漢詩を作る絶滅危惧種/ 眼内レンズ(ICL)で近視矯正済み/ JADA認定スポーツファーマシスト/ 「汎兮堂」は室号です
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 登大室山望富嶽 其二【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の二)
  • 中秋小集【2022.09】
  • 山莊獨賦【2019.04】(山荘に独り賦す)
  • 登大室山望富嶽 其三【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の三)
  • 夜看櫻花於鴨東白川 其二【2009.04】(夜 櫻花を鴨東白川に看る 其の二)

アーカイブ

  • ► 2022 18
    • ► 9月 1
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2021 25
    • ► 12月 2
    • ► 11月 4
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 4
    • ► 1月 1
  • ► 2020 26
    • ► 12月 2
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 4
    • ► 2月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2019 22
    • ► 11月 2
      • 秋夜懷舊【2019.10】(秋夜 旧を懐ふ)
      • 奉頌卽位大典【2019.10】(即位の大典を頌し奉る)
    • ► 10月 2
      • 秋窗雨夜【2019.09】
      • 中秋偶感【2019.09】
    • ► 9月 2
      • 聞某氏費萬金欲赴月想起久米仙人戲作【2019.08】(某氏の万金を費やして月に赴かんと欲するを聞き、...
      • 月下會友【2019.08】(月下 友に会ふ)
    • ► 8月 2
      • 夏夜對月【2019.07】(夏夜 月に対す)
      • 自人類初到月經五十年有感【2019.07】(人類の初めて月に到りてより五十年を経て感有り)
    • ► 7月 1
      • 月下納涼【2019.07】(月下納涼)
    • ► 6月 1
      • 奉祝踐祚【2019.05】(践祚を祝ひ奉る)
    • ► 5月 2
      • 山莊獨賦【2019.04】(山荘に独り賦す)
      • 看河鍋曉齋畫【2019.04】(河鍋暁斎の画を看る)
    • ► 4月 4
      • 鴨東竹枝【2009.04】
      • 客中値春【2019.03】(客中 春に値ふ)
      • 篠山猪羹 其二【2019.03】(篠山の猪羹 其の二)
      • 篠山猪羹 其一【2019.03】(篠山の猪羹 其の一)
    • ► 3月 1
      • 曉庭聞鶯【2019.02】(暁庭 鶯を聞く)
    • ► 2月 2
      • 平成最後立春書感【2019.02】(平成最後の立春 感を書す)
      • 曉起聞鶯【2019.01】(暁起 鶯を聞く)
    • ► 1月 3
      • 雪後偶拈【2018.12】
      • 謹賦宸題 光【2018.12】(謹んで宸題「光」を賦す)
      • 除夜偶感【2019.01】
  • ► 2018 21
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 3
  • ► 2017 7
    • ► 6月 2
    • ► 1月 5
  • ► 2016 1
    • ► 9月 1
  • ► 2009 88
    • ► 10月 32
    • ► 9月 7
    • ► 8月 13
    • ► 6月 1
    • ► 5月 7
    • ► 4月 11
    • ► 3月 14
    • ► 1月 3
  • ► 2008 16
    • ► 12月 16

カテゴリー

2008伊豆13 2009南紀18 ホトトギス1 阿蘇山4 偉人13 雨4 詠史26 詠物3 屋久島9 温泉3 夏11 海13 絵画1 菊1 魚1 京都30 橋1 熊本県4 慶祝3 月10 湖3 御題7 皇室2 紅葉1 災害1 菜の花2 桜7 山19 山口県1 寺7 時事7 次韻2 滋賀県9 鹿児島県21 七言絶句7 種子島6 酒5 受賞作4 秋12 春14 春風吟社13 初島4 将棋1 城1 食事6 新型コロナ3 新年18 神社4 星1 静岡県13 節句1 雪5 川6 戦1 戦場2 船18 大阪府3 大分県1 題詠55 滝1 丹波篠山2 竹1 茶4 中秋1 弔悼1 朝5 朝顔1 鳥5 田園1 冬3 桃花3 年末7 梅16 梅雨1 比叡山1 比良山1 琵琶湖1 富士山2 福岡県1 兵庫県10 墓5 夜11 友2 雷1 嵐山3 旅3 和歌山県18

汎兮堂HOME

▶ 汎兮堂HOME

汎兮堂関連サイト

▶ 汎兮堂詩稿

▶ 日本の漢詩文

▶ 汎兮堂叢話

▶ 電脳電網総研

▶ 汎兮堂Health

© 汎兮堂 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo

プライバシーポリシー