汎兮堂詩稿

汎兮堂主人自作の漢詩集です

  • ホーム
  • 受賞作
  • ホーム
  • 受賞作


ホーム アーカイブ: 2008

醉歸【2008.12】(酔ひて帰る)

醉歸【2008.12】(酔ひて帰る)

2008年12月27日土曜日
酒
醉歸 星近醉眸天地澄 玲瓏月影冷於冰 豈嘆陋屋無人待 好獨繙書親一燈 2008年12月 押韻 澄・冰・燈:下平声十蒸韻 訓読 酔ひて帰る 星 酔眸に近く 天地澄み 玲瓏たる月影 冰よ…

浴夕陽浦溫泉【2008.12】(夕陽が浦温泉に浴す)

浴夕陽浦溫泉【2008.12】(夕陽が浦温泉に浴す)

2008年12月21日日曜日
温泉
京都
浴夕陽浦溫泉 一山丹葉有濃淡 四面靑天無異同 欲以乾坤爲棟宇 湯池爲襖暖痩躬 2008年12月 押韻 同・躬:上平声一東韻.対句のため起句は踏み落とし 訓読 夕陽が浦温泉に浴す 一山…

雪後即目【2008.12】

雪後即目【2008.12】

2008年12月21日日曜日
京都
雪
雪後即目 夜來冷氣濯蒼穹 遠近楓林白雜紅 靜晝無風梢落雪 將融積素更玲瓏 2008年12月 押韻 穹・紅・瓏:上平声一東韻 訓読 雪後即目 夜来の冷気 蒼穹を濯ひ 遠近の楓林 白…

伊豆仙人掌公園【2008.11】

伊豆仙人掌公園【2008.11】

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
静岡県
伊豆仙人掌公園 袋鼠犰狳喜午晴 鵜鶘紅鶴不知爭 此園疑在扶桑外 仙掌仙球一様明 2008年11月 押韻 晴・爭・明:下平声八庚韻 訓読 伊豆仙人掌公園 袋鼠 犰狳 午晴を喜び 鵜…

亞洲花園【2008.11】(亜州花園)

亞洲花園【2008.11】(亜州花園)

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
初島
静岡県
亞洲花園 或赤或黄於越花 靑靑椰葉正如誇 扶桑亦有常春地 秋燕何還天際涯 2008年11月 押韻 花・誇・涯:下平声六麻韻 訓読 亜州花園 或ひは赤く或ひは黄なり 於越の花 青青…

自熱海至初島船中作 其三【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の三)

自熱海至初島船中作 其三【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の三)

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
初島
静岡県
船
自熱海至初島船中作 其三 風乱鬢毛潮濕衣 汽船進處浪花飛 初望一島如毫髪 頃刻已看鷗點磯 2008年11月 押韻 衣・飛・磯:上平声五微韻 訓読 熱海より初島に至る船中の作 其の…

自熱海至初島船中作 其二【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の二)

自熱海至初島船中作 其二【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の二)

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
山
初島
静岡県
船
自熱海至初島船中作 其二 豆州翠黛蔽蓮峰 但見高樓海閣重 船出港門行數里 漸凌衆岳發芙蓉 2008年11月 押韻 峰・重・蓉:上平声二冬 訓読 熱海より初島に至る船中の作 其の二…

自熱海至初島船中作 其一【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の一)

自熱海至初島船中作 其一【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の一)

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
初島
静岡県
自熱海至初島船中作 其一 陽光遍照海邊樓 日午港門波浪柔 汽笛悠揚鷗不愕 如今船發景將流 2008年11月 押韻 樓・柔・流:下平声十一尤韻 訓読 熱海より初島に至る船中の作 其…

浴伊豆溫泉【2008.11】(伊豆の温泉に浴す)

浴伊豆溫泉【2008.11】(伊豆の温泉に浴す)

2008年12月7日日曜日
2008伊豆
温泉
静岡県
浴伊豆溫泉 獨浴湯池仰碧穹 濕烟沾鬢熱浸躬 鮮紅瞥瞥非花笑 知是溫漣搖落楓 2008年11月 押韻 穹・躬・楓:上平声一東韻 訓読 伊豆の温泉に浴す 独り湯池に浴して碧穹を仰げば…

一碧湖 其三【2008.11】(一碧湖 其の三)

一碧湖 其三【2008.11】(一碧湖 其の三)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
湖
静岡県
一碧湖 其三 鴛鴦相寄共忘飛 魚影分明波動微 碑上夫妻歌作耦 双篇賦得碧湖輝 2008年11月 押韻 飛・微・輝:上平声五微韻 訓読 一碧湖 其の三 鴛鴦相ひ寄りて共に飛ぶを忘れ…

一碧湖 其二【2008.11】(一碧湖 其の二)

一碧湖 其二【2008.11】(一碧湖 其の二)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
湖
静岡県
一碧湖 其二 涵天湖水碧於天 風定山幽鳥語鮮 遊子心頭詩興起 欲令爽気入新篇 2008年11月 押韻 天・鮮・篇:下平声一先韻 訓読 一碧湖 其の二 天を涵して湖水は天より碧く …

一碧湖 其一【2008.11】(一碧湖 其の一)

一碧湖 其一【2008.11】(一碧湖 其の一)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
湖
静岡県
一碧湖 其一 遠樹猶靑近樹紅 絶無雲片一天空 湖心微浪帶光起 静到沙汀濯落楓 2008年11月 押韻 紅・空・楓:上平声一東韻 訓読 一碧湖 其の一 遠樹 猶ほ青く 近樹は紅し …

大室山頂即目【2008.11】

大室山頂即目【2008.11】

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
山
静岡県
大室山頂即目 全山茅茷動秋光 遠近有人斜影長 千歳無炎噴火口 激風集聚響凄涼 2008年11月 押韻 光・長・涼:下平声七陽韻 訓読 大室山頂即目 全山の茅茷 秋光を動かし 遠近…

登大室山望富嶽 其三【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の三)

登大室山望富嶽 其三【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の三)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
山
静岡県
登大室山望富嶽 其三 相対蓮峰姿色鮮 左望赤石右金川 廻頭瀛海無船影 知得地圓於九天 2008年11月 押韻 鮮・川・天:下平声一先韻 訓読 大室山に登り富嶽を望む 其の三 蓮峰…

登大室山望富嶽 其二【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の二)

登大室山望富嶽 其二【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の二)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
山
静岡県
富士山
登大室山望富嶽 其二 東西南北擴山根 玉貌如冰靈気存 萬國一天靑不盡 孤峰銀雪照乾坤 2008年11月 押韻 根・存・坤:上平声十三元韻 訓読 大室山に登り富嶽を望む 其の二 東…

登大室山望富嶽 其一【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の一)

登大室山望富嶽 其一【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の一)

2008年12月6日土曜日
2008伊豆
山
静岡県
富士山
登大室山望富嶽 其一 豆州甲國遠中原 虎將梟雄逐鹿焉 富嶽聳天如萬古 戰塵狼火散無痕 2008年11月 押韻 原・焉・痕:上平声十三元韻 訓読 大室山に登りて富嶽を望む 其の一 …
新しい投稿 ホーム

検索

サイト管理者

自分の写真
汎兮堂主人
フルマラソンPB 2:54'37" の孤独のサブ3ランナー/ 漢詩を作る絶滅危惧種/ 眼内レンズ(ICL)で近視矯正済み/ JADA認定スポーツファーマシスト/ 「汎兮堂」は室号です
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 登大室山望富嶽 其二【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の二)
  • 中秋小集【2022.09】
  • 山莊獨賦【2019.04】(山荘に独り賦す)
  • 登大室山望富嶽 其三【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の三)
  • 夜看櫻花於鴨東白川 其二【2009.04】(夜 櫻花を鴨東白川に看る 其の二)

アーカイブ

  • ► 2022 18
    • ► 9月 1
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 2
    • ► 1月 2
  • ► 2021 25
    • ► 12月 2
    • ► 11月 4
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 2月 4
    • ► 1月 1
  • ► 2020 26
    • ► 12月 2
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 4
    • ► 2月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2019 22
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 4
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2018 21
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 3
  • ► 2017 7
    • ► 6月 2
    • ► 1月 5
  • ► 2016 1
    • ► 9月 1
  • ► 2009 88
    • ► 10月 32
    • ► 9月 7
    • ► 8月 13
    • ► 6月 1
    • ► 5月 7
    • ► 4月 11
    • ► 3月 14
    • ► 1月 3
  • ► 2008 16
    • ► 12月 16
      • 醉歸【2008.12】(酔ひて帰る)
      • 浴夕陽浦溫泉【2008.12】(夕陽が浦温泉に浴す)
      • 雪後即目【2008.12】
      • 伊豆仙人掌公園【2008.11】
      • 亞洲花園【2008.11】(亜州花園)
      • 自熱海至初島船中作 其三【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の三)
      • 自熱海至初島船中作 其二【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の二)
      • 自熱海至初島船中作 其一【2008.11】(熱海より初島に至る船中の作 其の一)
      • 浴伊豆溫泉【2008.11】(伊豆の温泉に浴す)
      • 一碧湖 其三【2008.11】(一碧湖 其の三)
      • 一碧湖 其二【2008.11】(一碧湖 其の二)
      • 一碧湖 其一【2008.11】(一碧湖 其の一)
      • 大室山頂即目【2008.11】
      • 登大室山望富嶽 其三【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の三)
      • 登大室山望富嶽 其二【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の二)
      • 登大室山望富嶽 其一【2008.11】(大室山に登りて富嶽を望む 其の一)

カテゴリー

2008伊豆13 2009南紀18 ホトトギス1 阿蘇山4 偉人13 雨4 詠史26 詠物3 屋久島9 温泉3 夏11 海13 絵画1 菊1 魚1 京都30 橋1 熊本県4 慶祝3 月10 湖3 御題7 皇室2 紅葉1 災害1 菜の花2 桜7 山19 山口県1 寺7 時事7 次韻2 滋賀県9 鹿児島県21 七言絶句7 種子島6 酒5 受賞作4 秋12 春14 春風吟社13 初島4 将棋1 城1 食事6 新型コロナ3 新年18 神社4 星1 静岡県13 節句1 雪5 川6 戦1 戦場2 船18 大阪府3 大分県1 題詠55 滝1 丹波篠山2 竹1 茶4 中秋1 弔悼1 朝5 朝顔1 鳥5 田園1 冬3 桃花3 年末7 梅16 梅雨1 比叡山1 比良山1 琵琶湖1 富士山2 福岡県1 兵庫県10 墓5 夜11 友2 雷1 嵐山3 旅3 和歌山県18

汎兮堂HOME

▶ 汎兮堂HOME

汎兮堂関連サイト

▶ 汎兮堂詩稿

▶ 日本の漢詩文

▶ 汎兮堂叢話

▶ 電脳電網総研

▶ 汎兮堂Health

© 汎兮堂 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo

プライバシーポリシー