月下閑歩【2020.09】
月下閑歩
正是中秋淸絶辰
蟲聲搖草露光新
平生憂國慨時士
暫作吟風弄月人
2020年9月
押韻
上平声真韻:辰・新・人
訓読
月下閑歩
正に是れ 中秋 清絶の辰
虫声 草を揺らして 露光 新たなり
平生 憂国慨時の士も
暫し吟風弄月の人と作る
注
淸絶:この上なく清らか
憂國慨時:国を憂え、時世を嘆く。
吟風弄月:風に吟じ月を弄ぶ。自然の美しさを愛で風流韻事を楽しむ。
訳
月の下をのんびり歩く
今はちょうど中秋のこの上なく清らかな時節
虫の音が草を揺らし、降りたばかりの露が輝いている
普段は硬派な憂国慨時の士を任じていても
今夜ばかりはしばし風流に身をゆだね吟風弄月の人となるのだ
補足
春風吟社10月提出の題詠です。転結が洒落た感じに作れたので、あとは起承を転結につながるようにまとめましたが、承句がやや平凡に堕したきらいはあります。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿